お知らせ・イベント https://www.ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news-events https://www.ee.t.kyoto-u.ac.jp/@@site-logo/logo_電気工学専攻・電子工学専攻.png お知らせ・イベント タグ: 研究 世界初、「フォトニック結晶レーザー」で 低軌道-静止軌道衛星間向け光通信方式の実証に成功 -6G時代における宇宙空間の安定で大容量な通信の実現に貢献- 2023年10月20日 研究 フォトニック結晶レーザーの高輝度単一モード連続動作の実現 -スマート製造を始めとする各種分野のゲームチェンジに向けて- 2023年06月15日 研究 結晶方位制御によるビスマスにおける巨大スピン変換の実現 2023年03月27日 研究 高温超伝導モータの室温運転に成功-輸送機器など実用化に道筋- 2023年03月08日 研究 トポロジカル量子物質の新奇スイッチング/メモリー効果を室温で実現 2023年03月06日 研究 広範囲照射・ビーム走査可能な変調フォトニック結晶レーザーを用いた新たな非機械式3次元LiDARの開発に成功 2023年02月13日 研究 高速自己変化可能なフォトニック結晶による高ピーク出力・短パルス光の発生 ー超スマート社会を支える高精度光センシングやレーザー微細加工応用に向けてー 2023年01月30日 研究 超伝導テラヘルツ光源の新しい作成方法とその機能を提案 2022年11月25日 研究 青色GaN系フォトニック結晶レーザーの高出力・高ビーム品質動作に成功 ―次世代の高品位レーザー加工、 高輝度照明、水中LiDAR等の実現に向けて― 2022年11月04日 研究 トポロジカル量子物質のスピン機能開拓に成功 2022年10月20日 研究 量子セキュアクラウドシステムを使って次世代レーザー設計の最適化の処理・高秘匿伝送・分散保管を実現 2022年10月04日 研究 量子もつれ光を用いた赤外分光法で、世界最大の広帯域測定を実現 2022年09月26日 研究 世界初、フォトニック結晶レーザーを用いた高出力自由空間光通信の実証に成功 ーBeyond 5G/6G時代における宇宙空間での通信利用を目指してー 2022年09月22日 研究 量⼦アニーリングを活⽤したフォトニック結晶レーザーの構造最適化に成功―量⼦計算技術を活⽤したスマート製造分野の発展に向けて― 2022年09月09日 研究 100W~1kW級単一モードフォトニック結晶レーザーの設計指針を確立―超スマート社会を支える究極の半導体レーザー光源の実現に向けて― 2022年07月06日 研究 量子もつれ光により、分子の「指紋」を見分ける技術を開発 2022年06月15日 研究 低消費電力集積回路の350℃基本動作実証 2022年03月31日 研究 低損失電力素子として有望なSiCトランジスタの性能を6倍以上向上 2021年10月27日 研究 電力パケットのパワープロセッシング -デジタル化・量子化された電力の論理処理と誤り訂正を可能に- 2021年07月26日 研究 フォトニック結晶レーザー搭載LiDARの大幅な小型化(体積1/3)に成功 2021年07月14日 研究 シリコンの新しいスピン物性を発見 2021年06月11日 研究 短パルス・高ピーク出力動作可能な新しいフォトニック結晶レーザーの開発に成功 2021年03月29日 研究 原子膜半導体のスピン機能開拓に前進 2021年02月09日 研究 ワイル強磁性体の新しいスピン機能の開拓 2021年02月02日 研究 刻々と変化する量子状態を最も精度よく推定する新規手法を実現 2020年09月16日 研究 環境に優しい手法でSiC半導体の性能倍増に成功 2020年09月08日 研究 逆転の発想でSiCパワー半導体の高品質化に成功 2020年08月21日 研究 電気的に2次元ビーム走査可能な新たなフォトニック結晶レーザーチップの開発に成功 2020年07月22日 研究 室温動作の新規単一光子源「六方晶窒化ホウ素」からの、光子の射出方向を解明 2020年07月16日 研究 フォトニック結晶レーザーを搭載したLiDARの開発に成功 2020年07月08日 研究 1 2 次の 4 アイテム